時短勤務でも家事は平等にする

時短勤務活用術

夫を説得し家事を平等に

時短勤務を成功させるには?

夫にも育児を理解してもらう

近年では子供がいても共働きの夫婦が増えて来ています。そのため育児休暇を終えたら仕事に復帰することが当たり前のようになってきています。しかし育児休暇中に家事や育児は女性の仕事となり、復職後もそのまま女性の仕事になっていることが多いようです。お互いに働いていてそれでは女性に掛かる負担が大き過ぎますから、夫に自分も仕事をしていることや育児のことを理解してもらい平等な生活をしましょう。

夫にも育児を理解してもらう

親の世代に専業主婦が多い

女性の社会進出が進み、昔のように男性一人の給料で家族全員を養うことは簡単なことではなくなって来ました。女性も働いてくれたら助かると思っている男性が多いのではないでしょうか。しかし育児や家事については、親の世代に専業主婦が多かったため女性がやるのが当たり前だと思っている男性が多いと思います。専業主婦とは違い共働きで家事や育児を分担しないのは間違いです。女性の母性や本能でこなしてくれるのではないかと甘えてしまっているのかも知れません。疲労やストレスで家庭が壊れてしまわないためにも対処が必要です。

夫の協力が必要不可欠

時短勤務制度が義務化され女性が社会に復帰することが多くなってきました。しかしこの時短勤務が話をややこしくしているのかも知れません。時短勤務なのだから家事や育児は女性がやるのが当然だと、男性に思わせてしまいがちです。時短勤務であろうと働いていることに変わりはありませんし、むしろフルタイムで働いている時より時間が短くなった分だけ効率を上げなければなりませんので仕事はきつくなっているはずです。長い時間働いている自分の方が大変だと思う男性もいると思いますが、時短勤務が楽だと言うのは勘違いでしょう。どちらが大変かと言うことではなく、時短勤務になっても保育所のお迎え、ご飯の支度、お風呂に入れて寝かしつける、そこまでが育児ですから早く仕事が終わったからと言ってやるべきことが全て終わったことにはならないのです。そこをしっかり男性に理解してもらいましょう。
出来たらお風呂や寝かしつけを夫に協力してもらいましょう。そうすることで負担が減りますから、素直にお手伝いをお願いすることは良いことですし必要なこととも言えます。週に1度は保育所のお迎えをお願いして好きなだけ仕事を出来る日があるとさらに良いでしょう。夫の協力は必要です。

時間を平等に

まずは二人の意識を同じにすることが大事です。家事や育児だって立派な仕事ですから会社で働いてる時間も家事や育児をしている時間も含めて二人の働いている時間を調節して揃えましょう。休日も含めて働いている時間を平等にすることが共働きの夫婦が円満に行く秘訣です。

時短勤務のすすめ!

女性が育児をしながら仕事をこなすためには時短勤務という制度を利用しましょう。女性が育児と仕事を両立させながら生活するのはとても苦労します。当サイトでは経験談や時短勤務の申請の仕方などをご紹介いたします。何かございましたらこちらまでお問い合わせください。